折り畳み自転車にかばんタイプの前カゴを取り付け
私は電動アシストの折畳式自転車をもっています。 前部につけている荷物用のかごの使い勝手がいまいちで不満でしたが、アマゾンで取り外し可能なかばんタイプの自転車用前カゴを見つけました。 便利そうだと思って購...
さくらんぼの種抜き器ー小粒対応アダプタを追加する改造
今年も庭のさくらんぼがたくさん実をつけました。 うちのさくらんぼは粒が小さいのでこれまで種を抜くなんて諦めていたのですが、アマゾンでさくらんぼ用の種抜き器が売られていることを知って試しに買ってみました。し...
nanacoを経由して税金をクレジットカードで支払う方法
5月は自動車税や固定資産税の時期で我が家にも固定資産税の通知が来ましたが、税額が去年から倍増していました。新築アパートの3年の減免期間が過ぎたためで、承知のはずですが現実になると( ̄▽ ̄;)!!
シオンとサルスベリ 9月23日今日このごろ
「暑さ寒さも彼岸まで」とよく言ったもので、すっかり涼しくなりました。毎年この時期我が家の庭に咲く花にシオンとサルスベリがあります。 サルスベリ 当初の写真は幹がつるつるしていて猿も滑るというサルスベ...
プレス曲げ式ベンダー(金属板折り曲げ機)の自作
先の記事でシンクトップの段差を解消するステンレス製カバープレートの制作を紹介しましたが、その制作に必要になったため プレス式ベンダー(金属板折曲げ機)を自作しました。 ベンダーを作る目的 シンクトップに...
キッチンシンクのトッププレートをステンレス板で作成
我が家のキッチンは、縦型の食洗機をシンクユニットの間に入れているのですが、後付のため食洗機の上が低く段差になっています。上の写真のように、今回この段差をカバーするトッププレートをステンレス板で作りました。 ...
金沢の石造仁王尊を訪ねる
過去の記事で紹介しましたが、滋賀県竜王町に室町時代のものと推定される石造の仁王尊が残っています。来る6月23-24日には年に一度の千日会(せんにちえ)という行事が開催され、仁王尊像が御開帳されます。 ...
じゃがいもの実を見たことありますか?
じゃがいもの実を見たことがありますか?今年わが家の畑で珍しくじゃがいもの実がなりました。写真のように未熟なプチトマトにそっくりです。 【訂正】実がなったのはインカのめざめではなくシンシアでした。(2020...
パソコンから特別給付金のオンライン申請をしてみた
私のところにも10万円特別給付金の申請用紙が届きました。この用紙で申請してもよいのですが、せっかく作っているマイナンバーカードの活用として敢えてパソコンでオンライン申請してみました。 確定申告もマイナンバ...