e-farmer
一覧
テーブルソーETS-10KN(2)鋸刃の平行度調整と試用
前回の購入編の記事テーブルソーETS-10KN (1)購入で、鋸刃の平行度は問題ないと書きましたが、よく見ると手前と奥で約1mmの差がありました この程度なら我慢できないほどではありませんが、気になったので...
獅子舞 1月28日今日この頃
今日は年に一度の獅子舞がやってきました。獅子舞は全国的にあるようですが、当地にやってくるのは伊勢大神楽講社からです。各地を一年かけて廻るので、地方によって日が違います。当地では台所にかまど神である荒神(こうじん...
テーブルソーETS-10KN(1)購入
DIY工作で使う小型の「テーブルソー」(テーブル丸ノコとも言う)を買いました。写真のEvalue ETS-10KNです。 ネットで検索してもブログなどでの紹介が少ないようなので、購入経過や精度確認など...
雪景色 1月19日今日この頃
今朝はこの冬一番の積雪でした。 予定行事の神社の掃除が延期になり、私は玄関先の雪かきをしました。といっても豪雪地帯とは違い、積雪は10cm余りです。 私が子供の頃は一冬に3回ぐらい30cmぐらいの雪が積もり、...
玄関の注連縄 1月1日今日この頃
新年 明けましておめでとうございます。右は、我家の玄関を飾るDIY注連縄です。 三本よじりの左縄目です。良い藁をたくさん頂いたので一人で作れる限度まで大きく作ってみました。ゆずり葉とふなご(裏白)は家の山で採取...
石油ファンヒーターの修理
11月の大変寒かった日に早くもストーブを使い始めましたが、12月中旬に2台の石油ファンヒーターに給油したら、直後から2台とも調子悪くなってしまった。 症状はエラー表示が出て点火しない。 原因には心当たりが...
自分で不動産登記 (6)抵当権設定登記
抵当権設定の本人登記は、金融機関が認めてくれないだろうと思っていたのですが、粘り強く交渉してみると認めてくれました。 認めてもらうのは結構大変だったのですが、それについては後ほど別記事で紹介しま...
iPhoneの紛失に備える位置情報サービスの設定
昨日iPhone5を紛失してしまいました。iCloudの設定をしておかなかったため位置情報サービスを利用できず、どうしようかとあせりました。 今回は運良く知人に拾われていて助かりましたが、今後のために...
渋柿 11月30日今日この頃
今年は柿が大豊作でした。写真は実家でもらってきたものなど3種類の渋柿で、干し柿にするため皮をむいているところです。 かごの中で左側の四角張っているものは、平核無柿(ひらたねなしがき)というタネの...
自分で不動産登記 (5)住所変更登記
銀行との融資契約前の打ち合わせで、担保対象不動産の登記の所有者住所と現住所(住民標の住所)が違うので変更登記が必要と指摘されました。そして「抵当権設定登記時に住所変更登記も司法書士にしてもらうこともでき...