e-farmer
一覧
すももジャムとすもも酒を作りました
すももジャム on ヨーグルト裏庭にある李(すもも)の老木が、今年もたくさん実をつけました。 昨年以上の量で生食だけでは消費仕切れず、ジャムと果実酒に加工しました。 写真はできたジャムですが、鮮やかな赤い...
豊作のプリンスメロン 7月30日今日この頃
今年の夏野菜は好調で、プリンスメロンも豊作です。 右の写真はの収穫したプリンスメロンです。苗は2本植えたのですが、これでおよそ1本分です。 親ヅルの芯を摘んだ以外は、ほとんど放任でつるの繁茂具合も普通だった...
茄子の葉っぱ 7月10日今日この頃
今の畑の茄子の様子です。今年は夏野菜の出来が良く、茄子も、井原豊さんの著書「家庭菜園ビックリ教室」にある「座布団のような」までは行きませんが、これまでに無く大きな葉っぱがつき元気いっぱいです。 いよいよ夏本番、...
梅仕事1-梅酒と梅ジュース
取れた梅の一部 今年もたくさん梅が取れました。 良い天気が続いたせいか粒が大きく斑点も少ないです。 近所や親戚知人などに上げてもたくさん家に残りましたので、家で梅干、梅酒、梅ジュースに保存加工しました。 こ...
枇杷(びわ)仕事~コンポート、ジャム、ジュース、枇杷酒を作る
たわわに実った枇杷の木 昨年は葉を虫に食われ全然だめだった枇杷が、今年は写真のように沢山成りました。 近所や親戚知人などに上げてもたくさん残ったので、コンポート、ジャム、ジュース、枇杷酒に保存加工しまし...
au iPhone5のメール
auのiphone5を買った当時、メールが4種類あり、メールアプリも2種類あるなど、ややこしくてメールの設定をどうしたら良いかわかりませんでした。 しかし調べてみると、SoftbankのiPhon...
ハクセキレイ 6月17日今日この頃
先日から写真の小鳥が庭をウロチョロしていて、かなり近づいても逃げません。私はなぜか野生動物たちから親しみをもたれているようです。 調べて見たらハクセキレイという鳥でした。良く似た鳥にセグロセキレイ...
歩行型草刈機の修理 (2)回転刃カバーのベアリング軸受けを交換
「歩行型草刈機の修理(1)Vベルトの交換他」 で紹介した草刈機には、草刈刃の回転部下に皿型のカバーがついていて、皿が地面に接触しても刃の回転を邪魔しないように空転する機構になっているが、ベアリングの故障で外していた。今回は、ベアリング軸受けを交換して草刈機を本来の形に戻してみます。