e-farmer
一覧
開花目前の桜 3月31日今日この頃
今日も日中は気温が上がり大変暖かい日でした。 我が家の庭では桜が写真のように蕾が膨らんで、開花目前です。先に早春の庭の花の記事で紹介したさくらんぼと比べ、花のピンク色が濃いです。 この時期、南方から順...
蒼鷺(あおさぎ) 3月27日今日この頃
朝は寒かったのに日中は気温が上がり大変暖かい日でした。 今日は遅れている、じゃが芋を植えるための土起こしをしました。 一度休憩して畑に戻ると、鶴のような大きな鳥が居て、こちらに気づくと直ぐ...
早春の庭の花 -春の花シリーズ1-
日ごとに春めいて暖かくなってきたこの頃、庭に出て日差しを楽しんでいると花たちが春を告げています。 昆虫も活動を始めていました。 私はこれまで余り花をじっくり観察したことがないのですが、庭に咲いている花を写...
ナビダイアルの落とし穴。固定光電話などIP電話からの通話が86円/3分
先月の電話料金請求の内訳をみたとき、ナビダイアルの通話料が874円もありびっくりした。 記憶をたどると確かにナビダイアルを使ったが、時間は30分ほどだし、なぜこんなに高いのか疑問に思った。 ナビダイア...
春告草-梅の花 3月18日今日この頃
今日も大変暖かい日でした。 我が家の庭では写真のように梅の白い花が今盛りです。 この木は梅の木に鳩がの記事で紹介したもので、玄関近くに植えてあります。場所柄鑑賞用なのですが、数は少ないけれど大きな実も付け...
玄関照明のスイッチを30秒遅れて消えるスイッチに交換
当自治会の集会所は内玄関(土間)の照明スイッチが、土間から上がった奥にあります。このため夜集会が終わって最後に出る人は、スイッチを切ると土間が真っ暗になって、履物を履く足元が見えず不便していました。 ...
サクランボのつぼみ 3月8日今日この頃
昨日の雨から今日は空が晴れて日差しが暖かく感じられます。本当に一雨ごとに春らしくなるのですね。 我が家の庭では梅のつぼみが膨らんできましたが、それより大きいつぼみがありました。写真のさくらんぼです。 ...
硬くなった餅を柔らかくしたり、長期保存の知恵
我家では年末に餅をつきます。イラストのような風情のあるもの...ではなく、電動餅つき機を使っています。 できた餅は一度にそんなに食べられませんから、これまで保存中にカビが生えたり、硬くなってしまったり...
冬のキウイフルーツ 2月10日今日この頃
毎日寒い日が続く中、今日は日差しが暖かく、春が近いなと感じました。 写真は散歩の途中で見かけたキウイフルーツの棚です。 昨年の秋には枝が繁茂してたくさん実を付けたでしょうが、今はさっぱり剪定され、...