旧八幡警察署武佐分署庁舎 8月26日今日この頃
車で通りがかりに写真の建物が目に入り、降りてしばし鑑賞した。 表札によると、旧八幡警察署武佐分署庁舎で国の登録有形文化財に指定されている。 明治19年(1886年)、当時まだ交通の要所であった旧中仙道...
iPhoneのMNP乗り換えで携帯代を2年間で8万円節約
携帯をiPhone5に換えてやがて満2年になりますが、使い方は今のままでスマホの携帯電話代を節約する方法を検討しました。 そして 私の出したお得な方法の結論は、 機種契後約2年で「機種一...
金澤翔子 特別展 於近江八幡
関西では見られる機会が少ない、特別展「金澤翔子の世界」が近江八幡市で開かれていたので行ってみた。 会場は近江八幡まちや倶楽部といい、これも興味深かったので紹介します。
旧八幡郵便局 7月20日今日この頃
近江八幡市で開かれていた金澤翔子の書展を見に行って(別記事金澤翔子 特別展 於近江八幡で紹介)帰ろうとして出たところ、直ぐ斜め前に写真の建物がありました。旧八幡郵便局〔1921(大正10)年築〕です。 ウ...
バッテリー充電器DRC-300を使用した
自治会に備え付けの可搬式消防ポンプ(写真)のバッテリーが2年余りでダメになった。 充電器の常時接続による過充電でバッテリー液が蒸発したのが原因だった。 それでバッテリー交換とともに、常時接続でも過充電の心...
桃と李(すもも) 7月10日 今日この頃
超大型台風8号の影響で雨が続いていますが、今後も心配です。小雨の庭を見回っていたら、桃の幼木の細い枝が桃の重量を支えきれず実が地面にくっついていました。 本来より早いのですが一個収穫したのが上の写真です。「桃...
バラの花 6月3日今日この頃
庭に咲いたバラを、柄に似合いませんが花瓶に生けてみました。 もちろん生け花の心得など無く雑ですが、やはり花はあでやかでいいものですね。このバラが咲いた木は、20年位前に亡くなった義母がバラ好きで、庭には何本か...
サクランボの砂糖漬け(チェリージュース)
今年も写真のように庭のサクランボがたくさん実りました。 先の記事梅仕事1-梅酒と梅ジュースで紹介した砂糖漬けによってジュースを得る方法は、他の果実でも応用できると教えてもらい、サクランボで作ってみ...










