自動車保険の見直し (2)大人の自動車保険へ変更
以前自動車保険の見直し (1)SBI損保へ変更を紹介しましたが、あれから2回目の更新を迎えるに当たりSBI損保が割高に思えて見直しました。 結果、大人の自動車保険に乗り換え一万円以上節約できました。
刈り払い機の修理 (2)キャブレター
以前の記事 で復調した刈り払い機(写真)の調子が最近悪くなってきました。アクセルを全開してもエンジンがふけあがらず、逆に回転数が下がるのです。 キャブレター関係が悪いと思われ、修理を試みま...
染み抜き剤「スポッとる」を使ってみた
タンスの衣類を整理していたら、長い間忘れられていた綿パンが出てきました。 洗濯してもシミがとれず、しまい込んでいたものです。 たまたま「スポッとる」(右写真)というシミ抜き剤を見つけたので、試してみま...
フォークと鋤簾 5月7日今日この頃
昨日はメイストームというのでしょうか風が強かったのですが、今日は穏やかな天気で外仕事が気持ち良くできました。もう夏野菜を植えなければいけないのですが、畑の横の水路の雑草が気になって掃除をしました。昔から、水路の...
フットスイッチユニットの作成
先の記事 テーブルソーETS-10KN (1)購入 で紹介したようにテーブルソーを買ったのですが、使い始めて直ぐに、手を離さずにスイッチを切れるフット(足踏)スイッチが欲しくなりました。 それで作成...
3本の白い花の木 4月17日今日この頃
我が家の庭でも桜が散り、桃と李の花も終わりましたが、続くように白い花が咲いている木が3本あります。 3本とも昨年の春に移植したのですが、枯れずに今年も花が咲きました。 (今回の歳時記は特別に写真3枚...
ステップワゴンから外したETCをNBOX+に取付
に書いたように、昨年の台風で愛車のステップワゴンが冠水し、結局はNBOX+に買換えました。これに伴い、ETCユニットを自分で付け替えたので紹介します。 今回の課題は ・NBOX+...
李(すもも)の花 4月4日今日この頃
今年は例年より早く桜が咲き、もうほぼ満開になっています。 この時期我が家の庭では、桜の他に桃(幼木)と李(すもも、老木)も競って咲いています。写真はその李ですが、老木なのに白い花が今年はこんなに咲いてちょっと...



-150x150.jpg)






