ブルーベリーを収穫 7月2日今日この頃

ブルーベリーを収穫 7月2日今日この頃

今日もうっとうしい空模様ですが、昨日の雨がやんで外仕事ができます。 庭のブルーベリーが収穫の時期を迎えていますので、朝から収穫しました。 さっそく写真のようにヨーグルトに載せて頂きました。砂糖など...

記事を読む


庭にアマリリス?が咲いている

庭にアマリリス?が咲いている

庭に百合に似た大きな白い花が咲いています。放任しているのに毎年咲いてくれます。 ネットで調べてみると、花の形から自信を持ってアマリリスだと思いました。 しかし、最近園芸に詳しい知人にこれを紹介したら、アマリリスではないと断言された。 ( ̄▽ ̄;)!!

記事を読む


「人参の花」を見たことありますか?

「人参の花」を見たことありますか?

我家の畑にこれまで見たことがない花が咲いています。初めて見る「人参の花」で、写真のように花色は緑と白で地味です。 実は、収穫せず残っていた人参の葉が春になって再び元気に伸び始め、人参の味も落ちてし...

記事を読む


紫陽花(あじさい) 6月13日今日この頃

紫陽花(あじさい) 6月13日今日この頃

今日も雨こそ降りませんがうっとうしい空模様、まさに梅雨の天気です。 この時期各地で紫陽花(あじさい)が綺麗に咲いているようで、我が家の庭でも写真のように花盛りです。 写真は同じ一本の株ですが、青紫...

記事を読む


5月上旬の庭を彩る花 -春の花シリーズ5-

5月上旬の庭を彩る花 -春の花シリーズ5-

今回は5月上旬に我が家の庭に咲く花を紹介します。大蔓穂 (オオツルボ)、紫蘭(しらん)、キンセンカ、紫露草(むらさきつゆくさ)、黄素馨(きそけい)、釣鐘水仙です。

記事を読む


今年もさくらんぼが熟した 5月10日今日この頃

今年もさくらんぼが熟した 5月10日今日この頃

今年もさくらんぼがたくさんなりました。 さくらんぼは最初小さく堅い実が徐々に膨らんでくるのですが、赤くなりかけてから熟すのはすごく早いです。連休中は未だ酸っぱいなと思っていたら7日にはもうヒヨドリが来て食...

記事を読む


この花はマーガレット?

この花はマーガレット?

もう10年くらい前になりますが、当時放任していた(今も... ^_^;)庭一面にマーガレットに似た花が勢いよく広がったことがあります。他の雑草より綺麗と歓迎したのですが、糞のような臭いがしたのが不満でした。 ...

記事を読む


4月下旬の庭を彩る花 -春の花シリーズ4-

4月下旬の庭を彩る花 -春の花シリーズ4-

四月下旬に自宅周辺で咲いている花を紹介します。雉筵(キジムシロ)、姫蔓蕎麦(ヒメツルソバ)、長実雛芥子(ナガミヒナゲシ)、片喰(カタバミ)、矢車草、牡丹です。

記事を読む


春の里山で見つけた花 -春の花シリーズ3-

春の里山で見つけた花 -春の花シリーズ3-

平地で桜は終わった時期でしたが、友人に「近所の里山に桜とは違うピンクの花がたくさん咲いているので見に行こう」と誘われて行ってきました。4月21日のことです。

記事を読む


大犬のふぐり 4月20日今日この頃

大犬のふぐり 4月20日今日この頃

今日も雨模様、今年の四月はほんとうに雨の日が多いですが、植物たちにとっては好都合のようで庭の花(ほぼ雑草?)も生き生きしています。 最近接写がおもしろくなってそれらを撮っています。写真は先に早春の...

記事を読む


スポンサーリンク
トップへ戻る