写真/写真歳時記
一覧
歳末イルミネーション 12月24日 今日この頃
今年も押し詰まって、今日はもうクリスマス・イブです。 昨年クリスマスイルミネーションが綺麗だったお宅を、一昨晩に見に行ったのですが、写真を撮ろうと準備しているうちに消灯されてしまいました(≧◇≦)...
狼煙(のろし)駅伝 11月23日今日この頃
中央に見える山頂から煙が立ち昇っているのが、写真でわかりますでしょうか? 狼煙(のろし)です。 11月23日に滋賀県で恒例の「近江中世城跡 琵琶湖一周のろし駅伝」が開催されました。滋賀県下各地...
散歩で見かけた秋の花
10月の天気の良い午後、この季節にしては暖かい日差しを浴びて気持ちよく散歩していたら、道端に結構いろいろな花を見かけました。このとき撮った写真を中心に秋の花を紹介します。 たくましい野草の花 背高泡...
黄花コスモスに蝶 10月29日今日この頃
今の季節、当地では所どころの田んぼに植えられたピンクのコスモス(秋桜)が綺麗です。 近所を散歩していると道路沿いにピンクではなく、黄花コスモスがたくさん咲いていました。丁度蝶々が食事中で写真に収め...
菊芋の花 10月12日今日この頃
この時期、畑に植えている菊芋が写真のように花を咲かせています。 菊芋は北米原産のキク科の多年生草で、菊のような花を咲かせ、根に芋ができることから名付けられた。別名でヒメヒマワリとも呼ばれます。 ...
中秋のスーパームーン 9月28日今日この頃
9月28日夜、月の写真を撮ろうと構えてみたものの、あいにく雲がかかり綺麗には晴れてくれません。雲間を狙ってやっと撮れた一枚です。 この満月は、月の軌道が少し楕円の分地球に近づくため大きく見える「スーパームーン」です。
紫苑(シオン)の花 9月24日今日この頃
彼岸のこの時期は、曼珠沙華(まんじゅしゃげ、彼岸花)、芙蓉(ふよう)などが綺麗ですが、我が家の庭に写真の背の高い花が咲いています。 調べてみると、紫苑(シオン)というキク科シオン属、東アジア原産の...
八幡堀まつり 9月19日 今日この頃
今シルバーウィークまっただ中、今年は特に大型連休になりましたが、近江八幡市では9月19・20日の両日恒例の「八幡堀まつり」が開催されました。 19日に「古民家耐震診断勉強会」に参加した後、近くにあ...
自分で洗濯してわかること-反省・感謝・拍手 9月9日 今日この頃
今回は美しくないものをお見せしますが、Tシャツ(すっかりくたびれてますが)に白い小片がいっぱいくっついています。 洗濯物にティッシュが紛れ込んでいたらしく、洗い終わったらタオルや下着も含め一緒に洗った全て...
WordPressに引越しました 8月15日 今日この頃
ようこそ新ブログへ♪引越しが完了し、こちらはwpXサーバー上のWordPressで構築したブログです。といってもURLは変わっていないし、サイトのデザインもFC2ブログ時を継承して雰囲気をそのままにしています...