Do It Ourselves! それ自分でやってみたら
いろいろなジャンルでDIYに取り組んでいます
2018/6/1 2018/6/14 ガーデニング, 写真/写真歳時記, 写真歳時記 春, 写真歳時記 最近1年 バラ, 花 0
今年の我が家の薔薇をちょっと紹介します。今写真のピンクの小さな薔薇がたくさん咲いています。 一株なんですが実に元気でしょう。伸びすぎたシュート枝を切るぐらいしか世話はしていません。
少し前になりますが、以前にも紹介した大薔薇も咲いてくれました。
5月10日撮影
5月22日撮影
【6月14日追記】遅れてオレンジも咲いてくれました。
6月8日撮影
ぬかるんでいる畑に入ると、靴の底に泥がいっぱいついて困ります。重くて歩きにくいし、歩いた後の庭などに泥が落ちて汚れます。なんとかならないかと探すと、平底タイプで泥がつきにくいという長靴が見つかりました。
記事を読む
昨日はメイストームというのでしょうか風が強かったのですが、今日は穏やかな天気で外仕事が気持ち良くできました。もう夏野菜を植えなければいけないのですが、畑の横の水路の雑草が気になって掃除をしました。昔から、水路の...
今年も我が家の庭に紫陽花(アジサイ)が咲きました。今が見ごろです。 花の色は土のPHにより変わるといわれますが、我が家の紫陽花は写真のように多彩な色を楽しませてくれます。
今日は一日中雪がちらついていましたが、その合間に撮った写真です。なるほど雪中花とも言われ春の訪れを知らせてくれる水仙ですが、古くは中国から渡来し名の由来は水の仙人とか。 西洋では学名をNarcissus とい...
住居と隣接した畑の間に水路があり、通行のため橋を架けていますが、橋の両側に桜とさくらんぼの木があるので「桜橋」と呼んでいます。今回この橋を拡幅しました。
自動車保険の見直し(3)イーデザイン損保への変更
赤くないのに甘いミニトマト 6月14日今日この頃
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
Δ