Do It Ourselves! それ自分でやってみたら
いろいろなジャンルでDIYに取り組んでいます
2018/6/1 2025/8/30 ガーデニング, 写真/写真歳時記, 写真歳時記 春 バラ, 花 0
今年の我が家の薔薇をちょっと紹介します。今写真のピンクの小さな薔薇がたくさん咲いています。 一株なんですが実に元気でしょう。伸びすぎたシュート枝を切るぐらいしか世話はしていません。
少し前になりますが、以前にも紹介した大薔薇も咲いてくれました。
5月10日撮影
5月22日撮影
【6月14日追記】遅れてオレンジも咲いてくれました。
6月8日撮影
この日は三上山を周回するハイキングに参加しました。三上山はその形から近江富士とも呼ばれ、麓の県立近江富士花緑公園では、この時期桜は七分ほど開花しており、弁当を広げる家族連れで賑わっていました。
記事を読む
我が家は昭和7年築の古い家ですが、建物と塀の間にヒノキ(檜)があります。この木は当時に防風のために植えたらしいのですが、今はあまり手入れもできていない状態で大きくなり過ぎて近くの電線に冠るようになってき...
さくらんぼの木に防鳥ネットを張った次の日に、鳥が網の中に! 息子の使っていた虫取り網を持ち出し、格闘すること10分ほどで捕獲しました。 鳩を飼っていた頃を思い出し手に持ってみると、暖かい体温と胴全体が心臓かと思...
今日も雨模様、今年の四月はほんとうに雨の日が多いですが、植物たちにとっては好都合のようで庭の花(ほぼ雑草?)も生き生きしています。 最近接写がおもしろくなってそれらを撮っています。写真は先に早春の...
今日は一日中雪がちらついていましたが、その合間に撮った写真です。なるほど雪中花とも言われ春の訪れを知らせてくれる水仙ですが、古くは中国から渡来し名の由来は水の仙人とか。 西洋では学名をNarcissus とい...
自動車保険の見直し(3)イーデザイン損保への変更
赤くないのに甘いミニトマト 6月14日今日この頃
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
Δ