ジャンボニンニクの収穫
一昨年の秋、初めてジャンボニンニクを植えて昨年収穫し、その中から4個を植えておいたのですが、4個とも無事育ってくれ、いよいよ収穫です。 収穫したジャンボニンニクの観察 掘り起こして観察してみます。 大きさ...
ブルーベリーの収穫 7月2日今日この頃
ブルーベリーの収穫を楽しんでいます。 先にお伝えしたように鳥に先を越されたブルーベリーでしたが、防鳥網をして以降は安心して熟すまで待って採っているので、甘くておいしいです。 ブルーベリーは順に熟し...
キッチンの吊り戸棚下に照明を取り付け
我が家の台所(キッチン)のレンジのあるところは、前はタイルの壁で上には換気扇フードと吊り戸棚がある。 このため料理のときに手元が暗くて不便に感じていたので、今回LEDバー照明をとりつけました。 ...
梅の木に鳩が 6月26日今日この頃
庭の梅の木に鳩がやってきました。 ここ数日庭で鳥の気配を感じていたのですが、今日、私が梅の実の収穫と同時に剪定作業をしているのに逃げないで、作業の反対側の枝で毛づくろいをしてたたずんでいました。 まだ幼鳥の...
ブルーベリーの実が… 6月24日今日この頃
今日のブルーベリーの木です。 色づいた実が一個しかありませんが、収穫したのでも台風で落ちたわけでもありません。さくらんぼと同じく鳥に先を越されたのでしょう。数日前、色づいてきていたのですがまだ少し酸っぱかったの...
HTML文書をそのまま文章として表示する
ブログを始めた頃は、HTML文書の編集方法を説明する際に、HTML文書をそのまま画面表示できなくて困りました。文書中のHTMLタグの機能が働いてしまうのです。 この記事はHTML文書を、そのタグ機能を無効に...
庭の梅 6月19日今日この頃
庭にある梅の木に、写真のように実が成りました。 この梅の木は本来花の観賞用で例年数個なのですが、今年はたくさん成っています。我が家には庭以外にも実を採る小さな梅林があります。 今日は季節はずれの台風がやって来そ...
インクジェットプリンタのカートリッジのインクを使い切る
まだインクが残っているのに使えなくなったインクカートリッジを、ICチップリセッターにより初期化して使い切る話です。 私はエプソン社製複合プリンタPM-A900を発売当時に購入しました。当時の高級機であり、...
草刈り 6月15日今日この頃
今の梅雨の時期は年間で雑草が一番よく伸びますので、農家は草刈りでたいへん忙しい。 近所を歩いていたら田んぼの堤の草刈り跡に感動しましたので写真に収めました。斜面の草刈りは難しいのですが、これだけきれいだと...
洗面用水栓をシングルレバー型に交換
洗面台の水栓(蛇口)が、水と湯のハンドルが別になっていて温度調節がやりづらく、不便を感じていました。それとかなり強く締めないと水が止まりませんでした。 この度、シングルレバー型(右の写真)に交換し...