無花果の老木 9月30日今日この頃
我が家には無花果(いちじく)の老木があり、今年も実がなって楽しませてくれています。 この木は相当の老木で、右の写真のように主木は腐って穴が開いています。家の北側にあって日当たりが悪く、肥料も一切与え...
[FC2ブログ]一ヶ月更新がないときに出る広告
しばらく更新ができないでいたら、「スポンサーサイト」なるFC2の広告が出るようになりました。 その後新しい記事を書いたので今は消えていますが、上のように出ていました。 このサイトは改造していま...
プルーンの木 9月5日今日この頃
プルーン(西洋すもも)が写真のように豊作です。(8/21撮影) 昨年は夏に葉を全部虫に食われ一個もなりませんでしたが、今年は豊作となりました。品種はシュガープルーン(だったと思う)で甘そうな名前ですが、盛夏の...
プリンスメロンの収穫 7月31日今日この頃
プリンスメロンを試しに収穫してみました。 プリンスメロンはまくわとの交配種で、露地でも育てやすいので毎年栽培しています。今年は水に2度も浸かったり、カラスに狙われたりしましたが、大きく育ってくれました。写真は一...
ハローウィンのスイカ 7月19日今日この頃
またやられました。 外から帰ってきたとき畑にカラスが見えたのであっと思って見に行ったら、時既に遅し、写真のようにまるでハローウィンのカボチャです。これだけでなくもっと小さいスイカ4個とメロンまくわもやら...
テレビアンテナ用電源の節電
右の写真は、我が家で使用中のテレビアンテナのブースタ電源部(TY-BP1506C)です。 BSアンテナへの給電も兼ねています。(きれいに見えますが、20年近く前に購入したものです) 1Fにあるテレビの...
李(すもも)を収穫 7月16日今日この頃
今年も写真のように李(すもも)を収穫できました。李の木は家の北側にあり日当たりが悪く、しかもかなりの老木ですが、毎年今頃になると実が赤くなります。しかし赤が暗みを帯びるくらい熟さないと、その名のとおり酸っぱいし...