Do It Ourselves! それ自分でやってみたら
いろいろなジャンルでDIYに取り組んでいます
2018/6/1 2025/8/30 ガーデニング, 写真/写真歳時記, 写真歳時記 春 バラ, 花 0
今年の我が家の薔薇をちょっと紹介します。今写真のピンクの小さな薔薇がたくさん咲いています。 一株なんですが実に元気でしょう。伸びすぎたシュート枝を切るぐらいしか世話はしていません。
少し前になりますが、以前にも紹介した大薔薇も咲いてくれました。
5月10日撮影
5月22日撮影
【6月14日追記】遅れてオレンジも咲いてくれました。
6月8日撮影
住居と隣接した畑の間に水路があり、通行のため橋を架けていますが、橋の両側に桜とさくらんぼの木があるので「桜橋」と呼んでいます。今回この橋を拡幅しました。
記事を読む
写真のように豊作のさくらんぼがいよいよ熟してきました。本当はこんなに成らしてはいけないのです。きっと来年は木が疲れてあまり成らないでしょう。「隔年結果」という現象です。 試しに食べてみると甘酸っぱいです。収穫...
今年もさくらんぼがたくさんなりました。 さくらんぼは最初小さく堅い実が徐々に膨らんでくるのですが、赤くなりかけてから熟すのはすごく早いです。連休中は未だ酸っぱいなと思っていたら7日にはもうヒヨドリが来て食...
車(ステップワゴン)の通路の拡張ができましたが、入ってきて出て行くまでの切り返しを少なくするためには駐車スペースの拡大が必要です。今回は駐車場前方の花壇を縮小して駐車スペースを拡大する工事を紹介します。
前回記事 からの続編です。 一応形が出来たのですが、収納スペースが大きくて厄介なことに気が付き、組み立て式に変更しました。ついでに塗装も行いました。 そしていよいよ燃焼実験をしました。
自動車保険の見直し(3)イーデザイン損保への変更
赤くないのに甘いミニトマト 6月14日今日この頃
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
Δ