Do It Ourselves! それ自分でやってみたら
いろいろなジャンルでDIYに取り組んでいます
2017/2/8 2018/3/29 写真歳時記 季節無し, 料理・食 0
名古屋の娘のところに行ったときに、食後なのに出してくれたもの。どう見てもオムライスでしょう。実は、ケチャップはベリーソース、卵焼きはクレープなのです。(パセリはパセリでした)
カットしてみると下の写真のようにクリーム、イチゴ、バナナなどが入った普通のスポンジケーキです。高島屋にも出店している名古屋のレニエというケーキ屋さんの作です。
以前の記事で紹介した「E-PRANCE 手挽きコーヒーミル」が突然故障し、挽けなくなりました。 壊れた部品が入手できないので自分で修理し、更に、無くて不便だった粒度調整の目盛りを追加しました
記事を読む
夏は、やはりきゅうりやナスの糠漬けが恋しくなります。 実家では糠漬けを「どぼづけ」と呼んでいつも漬けていましたが、近年糠漬けをしている家庭はずいぶん減ったようです。 先日スーパーで写真の糠漬けのセット...
右の写真はメロン、ではなくスイカの糠漬けです。 7月19日の写真歳時記にスイカをカラスにつつかれたと書きましたが、もったいないのでそのスイカを糠漬けにしてみたのです。
ようこそ新ブログへ♪引越しが完了し、こちらはwpXサーバー上のWordPressで構築したブログです。といってもURLは変わっていないし、サイトのデザインもFC2ブログ時を継承して雰囲気をそのままにしています...
以前は「ロボット掃除機なんて高嶺の花だよね」と思っていましたが、最近はルンバ以外にも各社から安い機種が出ていてその評判も悪くありません。丁度狙いを付けていた商品がアマゾンのタイムセールに出て2万円未満で...
朱肉でワンタッチ捺印できる印鑑ホルダー「はん蔵」
低価格で高画質なドライブレコーダー DOD IS220W
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
Δ