e-farmer 一覧

[WordPress]記事番号(投稿id)を手動で変更

[WordPress]記事番号(投稿id)を手動で変更

ブログ引越し時のミスでずれてしまった記事番号(以下、投稿idという)を修正したかったのですが、投稿idは最初に自動的に割り振られて簡単には変えられません。かっては投稿idを変更できるプラグインがあったの...

記事を読む


[WordPress]ローカルWindowsにInstant WordPressを導入してみた

[WordPress]ローカルWindowsにInstant WordPressを導入してみた

「Instant WordPress」を導入したので紹介します。 その名の通り簡単に、ローカルにWordPressの環境が作れました。公開サーバー上のWordPressの支援環境として、あるいはこれからW...

記事を読む


[WordPress]トップページにフロント記事と新着一覧を表示する方法

[WordPress]トップページにフロント記事と新着一覧を表示する方法

トップページの新着順記事リストで最新記事だけ大きく表示するとか、特定の記事だけを大きく取り上げる表示をしたいという要望は多いと思います。ここでは、当ブログのフロント記事「写真歳時記」のように、「特定の記...

記事を読む


正月飾りとみかん 1月4日 今日この頃 

正月飾りとみかん 1月4日 今日この頃 

明けましておめでとうございます。 といっても、今日はもう5日、昨日から仕事始めの方が多いと思いますが。 写真は我家の床の間の正月飾りです。一斗升に飾っていますが、昔は米の計量に使う大変重要な道具...

記事を読む


意外と簡単!ローズマリーをハーブとして保存・利用

意外と簡単!ローズマリーをハーブとして保存・利用

先月講習会に参加してからハーブティーに興味が湧き、以来ハーブ、アロマがマイブームです。 12月になって庭の一角にあるローズマリーが伸び放題なのが気になって剪定しました。 たくさん出る切り枝は、これまでなら...

記事を読む


歳末イルミネーション 12月24日 今日この頃

歳末イルミネーション 12月24日 今日この頃

今年も押し詰まって、今日はもうクリスマス・イブです。 昨年クリスマスイルミネーションが綺麗だったお宅を、一昨晩に見に行ったのですが、写真を撮ろうと準備しているうちに消灯されてしまいました(≧◇≦)...

記事を読む


ナチュラルクリーナー(重曹、セスキ、過炭酸)をキッチンで活用

ナチュラルクリーナー(重曹、セスキ、過炭酸)をキッチンで活用

最近テレビでもちょくちょく紹介されている「ナチュラルクリーナー」がマイブームです。 この記事ではキッチンでの活用を紹介します。 なお、本記事では通称の「ソーダ」(曹達)を用いていますが、化学...

記事を読む


[WordPress]レンタルサーバーにおけるブログのバックアップ法

[WordPress]レンタルサーバーにおけるブログのバックアップ法

やってしまいました。WordPressに少し慣れた去る9月3日に、テーマのSimplicityをバージョンアップしようとしたら、上記の画面が出てシステムダウンしてしまいました。早く復旧しようと慌てて色々...

記事を読む


狼煙(のろし)駅伝 11月23日今日この頃

狼煙(のろし)駅伝 11月23日今日この頃

  中央に見える山頂から煙が立ち昇っているのが、写真でわかりますでしょうか? 狼煙(のろし)です。 11月23日に滋賀県で恒例の「近江中世城跡 琵琶湖一周のろし駅伝」が開催されました。滋賀県下各地...

記事を読む


古いテーブルの再生~堅牢化と再塗装

古いテーブルの再生~堅牢化と再塗装

ちょっとした小型のテーブルが必要になったのですが、物置の台になって眠っている古いテーブルを思い出し、木工の勉強を兼ねて再生することにしました。問題は美観だけでなく、手で押すとぐらついて構造がしっかりしていないこと

記事を読む


スポンサーリンク
トップへ戻る