Do It Ourselves! それ自分でやってみたら
いろいろなジャンルでDIYに取り組んでいます
2017/2/8 2018/3/29 写真歳時記 季節無し, 料理・食 0
名古屋の娘のところに行ったときに、食後なのに出してくれたもの。どう見てもオムライスでしょう。実は、ケチャップはベリーソース、卵焼きはクレープなのです。(パセリはパセリでした)
カットしてみると下の写真のようにクリーム、イチゴ、バナナなどが入った普通のスポンジケーキです。高島屋にも出店している名古屋のレニエというケーキ屋さんの作です。
友人と京都でランチして、初めてラクレットなる料理を食べました。 調べたら元はスイスやフランスの郷土料理なんですね。ラクレットとはフランス語で「削るもの」という意味で、ラクレットチーズ(ハードチーズ...
記事を読む
今のWordPress環境に引っ越して以降、旧のFC2ブログは休眠状態で早半年が経過しましたが、もうリダイレクトも必要ないだろう、何か活用しようと思い立ちました。そして、このブログについて紹介する入り口・サブサ...
日曜日の今日、観光客でにぎわう近江八幡市街の「あきんどの里」(市営多賀観光駐車場)にある小さなお店の前で、写真のカッコいいバイクを見つけました。
今日は台風の影響で気圧配置が西高東低の冬型になり寒くなりましたね。今夜は鍋にしました。 鍋のおともには日本酒が合います。私はカン酒は苦手で冷酒が好きです。大吟醸だったら言うことなしですが、値段が安...
今年も写真のように庭のサクランボがたくさん実りました。 先の記事梅仕事1-梅酒と梅ジュースで紹介した砂糖漬けによってジュースを得る方法は、他の果実でも応用できると教えてもらい、サクランボで作ってみ...
朱肉でワンタッチ捺印できる印鑑ホルダー「はん蔵」
低価格で高画質なドライブレコーダー DOD IS220W
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
Δ