Do It Ourselves! それ自分でやってみたら
いろいろなジャンルでDIYに取り組んでいます
2017/2/8 2018/3/29 写真歳時記 季節無し, 料理・食 0
名古屋の娘のところに行ったときに、食後なのに出してくれたもの。どう見てもオムライスでしょう。実は、ケチャップはベリーソース、卵焼きはクレープなのです。(パセリはパセリでした)
カットしてみると下の写真のようにクリーム、イチゴ、バナナなどが入った普通のスポンジケーキです。高島屋にも出店している名古屋のレニエというケーキ屋さんの作です。
今年もたくさん梅が取れ、近所や親戚知人などに上げました。 家では梅酒と梅ジュースをつくりました。 昨年初めて作った日本酒を使った梅酒がおいしかったので、今年は梅酒は全て日本酒タイプで作りました。 ただ...
記事を読む
2年ほど前からTANITA の精密キッチンスケールKD-320(上の写真)を愛用していますが、0.1g単位まで計れる優れもので、使い心地が大変良いので紹介します。
すっかり涼しくなって「嫁に食わすな」の秋茄子が採れています。 少し前のテレビの料理番組で、茄子は油で炒めるとおいしいが、更に大葉を入れると相性が良いと紹介されていました。 実は、今年...
車で通りがかりに写真の建物が目に入り、降りてしばし鑑賞した。 表札によると、旧八幡警察署武佐分署庁舎で国の登録有形文化財に指定されている。 明治19年(1886年)、当時まだ交通の要所であった旧中仙道...
取れた梅の一部 今年もたくさん梅が取れました。 良い天気が続いたせいか粒が大きく斑点も少ないです。 近所や親戚知人などに上げてもたくさん家に残りましたので、家で梅干、梅酒、梅ジュースに保存加工しました。 こ...
朱肉でワンタッチ捺印できる印鑑ホルダー「はん蔵」
低価格で高画質なドライブレコーダー DOD IS220W
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
Δ