Do It Ourselves! それ自分でやってみたら
いろいろなジャンルでDIYに取り組んでいます
2017/2/8 2018/3/29 写真歳時記 季節無し, 料理・食 0
名古屋の娘のところに行ったときに、食後なのに出してくれたもの。どう見てもオムライスでしょう。実は、ケチャップはベリーソース、卵焼きはクレープなのです。(パセリはパセリでした)
カットしてみると下の写真のようにクリーム、イチゴ、バナナなどが入った普通のスポンジケーキです。高島屋にも出店している名古屋のレニエというケーキ屋さんの作です。
天日干し 先の記事 梅仕事1-梅酒と梅ジュース で梅干つくりを紹介しましたが、続く遅めの天日干しをして出来上がりました。 記事が大きくなったので梅干に関する記事を分離してこちらにまとめました。
記事を読む
今朝(土曜日)の朝食です。 メニューは普通ですが、BGMを流しながら食べると優雅な時間を過ごせます。 妻が食事の準備をしてくれる間に、コーヒーを入れます。私の好みはカプチーノで、以前の記事でも紹介したデ...
2年ほど前からTANITA の精密キッチンスケールKD-320(上の写真)を愛用していますが、0.1g単位まで計れる優れもので、使い心地が大変良いので紹介します。
以前の記事 「糠漬けを始めました」 で紹介したように、家で糠漬けやっています。 夏野菜、特に茄子の糠漬けをしょうが醤油で食べるのが好きです。 ただ、ナスの色がすぐ黒っぽくなるのが悩みです。味は変わらな...
近江八幡市で開かれていた金澤翔子の書展を見に行って(別記事金澤翔子 特別展 於近江八幡で紹介)帰ろうとして出たところ、直ぐ斜め前に写真の建物がありました。旧八幡郵便局〔1921(大正10)年築〕です。 ウ...
朱肉でワンタッチ捺印できる印鑑ホルダー「はん蔵」
低価格で高画質なドライブレコーダー DOD IS220W
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
Δ