過炭酸ナトリウムで染み取り(漂白) ~竹ザル、ミトン、急須

染みがついた竹製ザル

竹製ザルに紫玉ねぎを入れて放置していたら、写真のように玉ねぎが腐った汁で染まってしまいました。 台所用洗剤で洗ってもこれ以上は取れません。(≧▽≦;)

実はこういう場合、下記記事で紹介したように過炭酸ナトリウムが効果があります。

ナチュラルクリーナー(重曹、セスキ、過炭酸)をキッチンで活用
最近テレビでもちょくちょく紹介されている「ナチュラルクリーナー」がマイブームです。 この記事ではキッチンでの活用を紹介します。 なお、本記事では通称の「ソーダ」(曹達)を用いていますが、化学...

今回は具体的に染み抜き作業を紹介します。竹ザルの他、ミトンと急須についても過炭酸ナトリウムの効果をお見せしようと思います。

過炭酸ナトリウムとは

過炭酸ナトリウムは過炭酸ソーダとも呼ばれますが、「炭酸ナトリウム過酸化水素化物」が正式名称で、炭酸ナトリウム過酸化水素の混合化合物です。俗称は、おそらく「過(酸化水素)炭酸ナトリウム」の( )内を省略ということでしょう。外見は白い粒状か粉末です。

酸素系漂白剤

水に溶かすと過酸化水素が分解して酸素を発生し、漂白作用が生じます。いわゆる酸素系漂白剤です。塩素系漂白剤のような毒性やツンとする匂いもないので家庭で使うのに適しています。

アルカリ洗剤

溶けた液は炭酸ソーダ水溶液ですので、セスキ炭酸ソーダ以上のアルカリ性で洗浄分解力があります。

用途が広い万能クリーナー剤

過炭酸ナトリウムは、他にもキッチン回りのぬめり取り、排水パイプの清掃、食器洗い機の洗剤、布巾の浸け置き洗い、ヘアブラシや歯ブラシの漬け置き洗い、洗濯槽の洗浄など実に用途が広い。

洗濯と漂白が同時にできる洗剤?と注目されているが

アルカリ洗剤と漂白剤を兼ねている洗剤として昨今注目されています。

しかし、2つの効果が「洗浄」⇒「漂白」の順に働いてくれれば良いのですが、実際はどちらかと言うと逆なので、汚れ成分が多い状態では漂白効果が弱くなります。ですから特に漂白効果を期待するなら2度洗濯するか、先に別洗剤で洗濯して汚れを落としておきましょう。

過炭酸ナトリウムで染み取り 3例

1.ザルについた染みを落とす

頭初写真のザルの染みを落とします。

  • ザルが入る容器を用意する。湯の温度が冷めにくいプラ製か木製が良い。保温のための蓋があればなお良い。
一回の作業内容
  • ザルを容器に入れ、50度~60度のお湯を染みのある部分が十分浸るくらい入れる
  • 過炭酸ナトリウムを入れる
    私はアバウトですが、洗濯用粉石けんのスプーンで半分(約30グラム)ほど使っています。
  • ブラシで過炭酸ナトリウムを溶かしつつ、ザルの染み部分を擦る
    このとき液は白濁したままの状態です。
  • 半日~1日放置後ザルを取り出す
    蓋があれば蓋をしておく。気がついた時や取り出す前にはブラシで染み部分を擦ると良い。残った透明になった液はアルカリ洗剤として使えます。
一回目の結果

一回目の作業後、液を捨てて見たところです。

1回目

染みは薄くなりましたが、十分落ちなかったので、再び作業を繰り返しました。

3回目の結果

3回目には下のようにかなり落ちてきた。
3回目

仕上がり

4回目で底面の染みがほぼ取れたましたが、液に浸かっていた下方だけが全体に白っぽくなって、逆に上方の方が黒っぽく見えます。そこで最後は上方だけを液につけて白くしました。結果全体に綺麗になったので、乾燥したのが下の写真です。

綺麗になった竹製ザル

綺麗になった竹製ザル

2.ミトンの染みを取る

過炭酸ナトリウムは、洗濯で取れないワイシャツの襟の黄変、タオルの黒ずみなど衣類にも効果があります。ここでは料理の汁が付着しシミ汚れになったミトンについて紹介します。

汚れたミトン

処理前

このように汚れたミトンの染み抜きをします。

シミ抜き一回の作業内容は前記竹ザルの場合と同じです。

一回目

一回目

一回目の結果は右のようになりました。

今回は洗濯をせず、いきなり処理しましたが、それでも染みがかなり薄くなっています。

二回目

二回目

もう一回処理すると一段と薄く綺麗になりました。

仕上がり2

仕上がり

右は、更にもう一回処理して乾燥させたもの。ミトンとしては十分な仕上がりになりました。

3.急須の茶渋汚れを落とす

お茶の急須は、永年使っていると茶渋が沈着して茶色く汚れてきますよね。
下は我が家で使っている急須ですが、新品ではありません。

急須

過炭酸ナトリウムで綺麗になった急須

写真を取り忘れましたが、20年以上前から使っていて、蓋や内部底、注ぎ口、注ぎ口付け根の網など茶色に汚れ、通常の洗剤ではなかなか落ちませんでした。

ところが過炭酸ナトリウムを使ったところ、擦らなくても注ぎ口の内部まで汚れが取れ、このように見事に綺麗になったのです。注ぎ口の透明チューブは黄色く変質したとあきらめていたのですが、このように透明に回復しました。

過炭酸ナトリウムを使ったシミ抜き(漂白)のコツ

過炭酸ナトリウムでシミ抜きする時の共通したコツをまとめると以下の通りです。

  • 下洗い:通常の洗濯などで落ちる汚れは先に落としておく
  • 温度:液温を40度以上にする。低いと漂白効果が落ちる
  • 時間:数時間以上、半日か一日浸けておく
  • 回数:一回で取れなくても、数回行うと効果が増す

まとめ買いで安く購入

これまでの記事でふんだんに過炭酸ナトリウムを使っている印象をお持ちだと思いますが、下記記事でも紹介したように、重曹や過炭酸ナトリウムなど汎用科学製品は、まとめ買いすると安く購入できるのです。

ナチュラルクリーナー(重曹、セスキ、過炭酸)をキッチンで活用
最近テレビでもちょくちょく紹介されている「ナチュラルクリーナー」がマイブームです。 この記事ではキッチンでの活用を紹介します。 なお、本記事では通称の「ソーダ」(曹達)を用いていますが、化学...
過炭酸ナトリウム5kg

過炭酸ナトリウム5kg

過炭酸ナトリウムは、いろいろなエコ資材を量り売りで通販してくれる石けん百科という店で買いました。

10kg(5kg入り2個)3,132円で売っています。一回の処理あたり使用量を30gとすると、10円弱の計算です。

他店のものは粉末が飛散して、吸ってしまうというレビューがありますが、ここのは細かい粒状で飛散せず扱いが楽です。

保存は、上記記事でも紹介したケースに袋ごと入れています。(下写真)

過炭酸ナトリウムの買い置き

買い置きした過炭酸ナトリウムの保管

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

トップへ戻る