柿の収穫 11月29日 今日この頃

収穫した柿

先に紹介した柿を全て収穫しました。数個採ったあと今まで放っておいたので一段と大きく甘くなっていました。

今年は25個ほど取れました。近年成りが悪いのはもう一本あった柿の木を数年前に切ってしまったからかもしれません。果物って一本より複数の木のほうが良くなる傾向がありますから。

田舎で家に柿の木があるのは一般的だと思いますが、甘柿は日本特産で渋柿の突然変異種と考えられています。その歴史は意外と浅く、例えば富有柿(我が家の柿はおそらくこれだと思う)は江戸時代安政年間に生まれたとのことです。

明日は玉ねぎの苗を植えようと思っています。最近好天が続かないこともあって遅れています。ほんとうは11月10日頃が最適なのですが、母が言うには11月中に植えればまだ大丈夫とのコトです。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. Peko@Izu-Peninsula より:

    あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしく!

    我が家の庭にも柿の木が一本ありますが、悲しいことに昨年の秋は実がゼロ個でした。ただ、紅葉はとても綺麗で楽しませてもらいました(落ち葉を掃くのも、久しぶりで楽しかった(^O^)です)。

    暮れには長野県の友達から「市田柿」が届きました。ねっとり感があって和菓子のような美味しさです。

    よい一年をお過ごしになりますよう!

  2. e-farmer より:

     遅くなりましたが 新年おめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
     (正月からお腹をこわしてしまいまして(≧◇≦)…)

    > 我が家の庭にも柿の木が一本ありますが、悲しいことに昨年の秋は実がゼロ個でした。ただ、紅葉はとても綺麗で楽しませてもらいました(落ち葉を掃くのも、久しぶりで楽しかった(^O^)です)。
     落ち葉を掃くのを楽しめるなんて心が広いんですね。私は庭木の落ち葉が風が吹くたびに玄関まで吹き寄せられるのがたいへんで閉口しました
     紹介した柿の木は大きくなり過ぎたので、今思い切って剪定しているところです。

    > 暮れには長野県の友達から「市田柿」が届きました。ねっとり感があって和菓子のような美味しさです。

    「市田柿」は初めて聞きましたが、調べると長野県のブランド干し柿ですね。別記事で紹介している自家製干し柿もおいしかったですが、もっとおいしいんでしょうね。
     長野と言えば私もりんごを戴きましたが、これが大きくて、種の周りが蜜のようになっていて甘いんです。
    家庭果樹と違って本格栽培のものは違いますね。

     今年も健康でおいしいものを頂きましょう♪(゚▽゚*)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

トップへ戻る