DIY(工作、メカ等) 一覧

テレビアンテナ用電源の節電

テレビアンテナ用電源の節電

右の写真は、我が家で使用中のテレビアンテナのブースタ電源部(TY-BP1506C)です。 BSアンテナへの給電も兼ねています。(きれいに見えますが、20年近く前に購入したものです) 1Fにあるテレビの...

記事を読む


キッチンの吊り戸棚下に照明を取り付け

キッチンの吊り戸棚下に照明を取り付け

我が家の台所(キッチン)のレンジのあるところは、前はタイルの壁で上には換気扇フードと吊り戸棚がある。 このため料理のときに手元が暗くて不便に感じていたので、今回LEDバー照明をとりつけました。 ...

記事を読む


洗面用水栓をシングルレバー型に交換

洗面用水栓をシングルレバー型に交換

洗面台の水栓(蛇口)が、水と湯のハンドルが別になっていて温度調節がやりづらく、不便を感じていました。それとかなり強く締めないと水が止まりませんでした。 この度、シングルレバー型(右の写真)に交換し...

記事を読む


チューブカッター(パイプカッター)とバリ取り用リーマー

チューブカッター(パイプカッター)とバリ取り用リーマー

銅パイプ等を切断してバリ取りをする時に使用する道具を紹介します。 この頃水道関係の修理・改善が続いていますが、銅パイプを切断するときにこの二つの道具を使いました。 早くてきれいにできます。

記事を読む


軽量デジタル精密はかりを購入した

軽量デジタル精密はかりを購入した

軽量精密秤(はかり) Digital Scale SF-700 4年ぐらい前にオークション(ストア)で入手した。当時2,480円(送料別)。 0.01g単位の精密な測定ができる優れものなのに、今なら送料込...

記事を読む


自動車保険の見直し (1)SBI損保へ変更

自動車保険の見直し (1)SBI損保へ変更

自動車保険(任意保険)の更新時期が来たので、テレビでよく宣伝しているダイレクト(通販型)自動車保険を検討したところ、テレビコマーシャルなどでは言われていない意外な盲点を発見した。 結果、一...

記事を読む


ソケットレンチセットの壊れたドライバーの柄を修理

ソケットレンチセットの壊れたドライバーの柄を修理

 長年使っているソケット(ボックス)レンチセットのドライバーが、突然写真のように壊れてしまいました。 修理してみます。

記事を読む


車に「バッテリー復活・延命器」を取り付け

車に「バッテリー復活・延命器」を取り付け

先ののバッテリーを緊急充電 の記事で紹介した「バッテリー復活・延命器」のキットを購入しました。 組み立てて右写真のように車に取り付けましたので経過を紹介します。 【追記1】その後、長期外部充電を実施(...

記事を読む


車のバッテリーを緊急充電

車のバッテリーを緊急充電

最近車のエンジンを始動するとき力がなくなってきた。 4年をこ超えたのでバッテリーがそろそろ寿命かもしれない。 応急対策として外部充電したいが、専用の充電器は持っていない。 急遽、手持ちのポータブルVT...

記事を読む


シーリングファン付き照明の和風セード化

シーリングファン付き照明の和風セード化

最近LED電球が安くなってきたので、我が家でも節電のため照明のLED化を進めています。 今回は洋風シーリングファン付照明器具を設置、さらに和風に改造した。 以下経過を紹介します。 【追記】 3年...

記事を読む


スポンサーリンク
トップへ戻る