Do It Ourselves! それ自分でやってみたら
いろいろなジャンルでDIYに取り組んでいます
2017/3/29 2018/6/26 写真歳時記 春 さくらんぼ, 我が家の庭, 桜 0
ようやく暖かくなってきましたが、今年は春が遅いような気がします。庭では上の写真のように庭の梅の花がまだ咲いています。
さすがに盛りは過ぎ散り始めたので落ちた花びらを掃除していたのですが、ふとサクランボの木に目をやるとつぼみが膨らみピンクに色づいて一部は下の写真のように花が咲き始めていました。今年もサクランボがたくさん成ってくれそうです。
写真のように豊作のさくらんぼがいよいよ熟してきました。本当はこんなに成らしてはいけないのです。きっと来年は木が疲れてあまり成らないでしょう。「隔年結果」という現象です。 試しに食べてみると甘酸っぱいです。収穫...
記事を読む
昨日の雨から今日は空が晴れて日差しが暖かく感じられます。本当に一雨ごとに春らしくなるのですね。 我が家の庭では梅のつぼみが膨らんできましたが、それより大きいつぼみがありました。写真のさくらんぼです。 ...
我が家は昭和7年築の古い家ですが、建物と塀の間にヒノキ(檜)があります。この木は当時に防風のために植えたらしいのですが、今はあまり手入れもできていない状態で大きくなり過ぎて近くの電線に冠るようになってき...
久しぶりに会う知人への手土産を買いに和菓子屋さんに行きました。店に陳列されていた生菓子を選んでいるうちに、甘いものが好きな私は自分用にも欲しくなって春の季節らしいものを2種類買いました。上の写真がそのうちの...
今年は例年より早く桜が咲き、もうほぼ満開になっています。 この時期我が家の庭では、桜の他に桃(幼木)と李(すもも、老木)も競って咲いています。写真はその李ですが、老木なのに白い花が今年はこんなに咲いてちょっと...
ダンプ機能付き四輪運搬車 ミナト MTC-300A
私がステップワゴン スパーダ(RP3)を選んだ理由
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
Δ