Do It Ourselves! それ自分でやってみたら
いろいろなジャンルでDIYに取り組んでいます
2018/6/26 2025/8/30 写真歳時記 夏 花 0
今年も我が家の庭に紫陽花(アジサイ)が咲きました。今が見ごろです。
花の色は土のPHにより変わるといわれますが、我が家の紫陽花は写真のように多彩な色を楽しませてくれます。
これは何の果実でしょう? ブルーベリーです。果実のピンク色が珍しいフロリダローズという品種です。 昨年2月に植えたのですが、今年早速実を付けてくれました。十分熟すと上の写真のようにリンゴのように...
記事を読む
お盆を迎えましたね。お墓参りに行くといつも風に悩まされます。線香に着火しようとするライターの火が消えたり、点けたろうそくの炎が直ぐ消えたりします。今回この墓参りのときの風対策について紹介します。
庭に咲いたバラを、柄に似合いませんが花瓶に生けてみました。 もちろん生け花の心得など無く雑ですが、やはり花はあでやかでいいものですね。このバラが咲いた木は、20年位前に亡くなった義母がバラ好きで、庭には何本か...
5月に苗を植えておいたトウモロコシが、放任栽培にもかかわらず実をつけて収穫時期を迎えています。 初めて試しに生で食べてみて驚きました。経験したことない強い甘さで、しかも果物のような味がするのです。
今日のブルーベリーの木です。 色づいた実が一個しかありませんが、収穫したのでも台風で落ちたわけでもありません。さくらんぼと同じく鳥に先を越されたのでしょう。数日前、色づいてきていたのですがまだ少し酸っぱかったの...
ヤンマー歩行型草刈り機くるるんの修理~燃料タンク保持防振ゴムと点火プラグの交換
紅白の薯蕷饅頭(じょうよまんじゅう)
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
Δ