Do It Ourselves! それ自分でやってみたら
いろいろなジャンルでDIYに取り組んでいます
2017/6/23 2018/8/14 写真歳時記 夏 花 0
「爬虫類はちょっと…」という方、お待たせしました、ようやく表紙替えです。 今年も我が家の庭の紫陽花(アジサイ)が咲きました。今が見ごろです。
同じ株でも場所や時期により色が変わります。私は下の写真のような青紫とクリーム色の紫陽花が好きです。
田んぼで耕耘作業中のトラクターに、アマサギがまとわりついています。耕耘で出てくるミミズなどの餌を求めているのですが、普段は用心深く人が近づくと直ぐ逃げてしまうくせに、トラクターなら怖がらずすぐ近くまで寄...
記事を読む
夏の代表的な花、ノウゼンカズラです。信州蓼科高原の旅の途中に民家の庭先で見つけました。 今年の夏は超暑いですがその炎天下で咲き誇った橙の花と空の対比、それに太い幹が印象的です。
庭に咲いたバラを、柄に似合いませんが花瓶に生けてみました。 もちろん生け花の心得など無く雑ですが、やはり花はあでやかでいいものですね。このバラが咲いた木は、20年位前に亡くなった義母がバラ好きで、庭には何本か...
この季節になるとお店に本格的に夏野菜が出回ってきましたね。写真は前の記事にも書いた「赤くないのに甘いミニトマト」です。 このトマトがあまりに美味しかったので「道の駅竜王かがみの里」の近くを通りかかった際に...
この頃天気がぐずつくなと思っていたら、既に梅雨入りが発表されていました。 梅雨は梅の雨と書きます。梅の実が大きくなって収穫できる時期なんです。今年の桜は開花が早かったですが、梅の収穫時期も早いよう...
光コラボ(ドコモ光)の遅さを我慢できず、eo光に回帰
ピンク色のブルーベリー 7月16日今日この頃
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
Δ