Do It Ourselves! それ自分でやってみたら
いろいろなジャンルでDIYに取り組んでいます
2017/2/8 2018/3/29 写真歳時記 季節無し, 料理・食 0
名古屋の娘のところに行ったときに、食後なのに出してくれたもの。どう見てもオムライスでしょう。実は、ケチャップはベリーソース、卵焼きはクレープなのです。(パセリはパセリでした)
カットしてみると下の写真のようにクリーム、イチゴ、バナナなどが入った普通のスポンジケーキです。高島屋にも出店している名古屋のレニエというケーキ屋さんの作です。
我家では年末に餅をつきます。イラストのような風情のあるもの...ではなく、電動餅つき機を使っています。 できた餅は一度にそんなに食べられませんから、これまで保存中にカビが生えたり、硬くなってしまったり...
記事を読む
近江八幡市で開かれていた金澤翔子の書展を見に行って(別記事金澤翔子 特別展 於近江八幡で紹介)帰ろうとして出たところ、直ぐ斜め前に写真の建物がありました。旧八幡郵便局〔1921(大正10)年築〕です。 ウ...
今日は台風の影響で気圧配置が西高東低の冬型になり寒くなりましたね。今夜は鍋にしました。 鍋のおともには日本酒が合います。私はカン酒は苦手で冷酒が好きです。大吟醸だったら言うことなしですが、値段が安...
取れた梅の一部 今年もたくさん梅が取れました。 良い天気が続いたせいか粒が大きく斑点も少ないです。 近所や親戚知人などに上げてもたくさん家に残りましたので、家で梅干、梅酒、梅ジュースに保存加工しました。 こ...
当地ではおめでたい事があると内祝いとして紅白の饅頭を親戚に配るのが、昔からの風習でした。箱に大きな紅白の饅頭が5個も入っていて、中はこしあんがいっぱい詰まって量は多いのですが、その味はいまいちだった記憶があります。
朱肉でワンタッチ捺印できる印鑑ホルダー「はん蔵」
低価格で高画質なドライブレコーダー DOD IS220W
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
Δ