Do It Ourselves! それ自分でやってみたら
いろいろなジャンルでDIYに取り組んでいます
2017/2/8 2018/3/29 写真歳時記 季節無し, 料理・食 0
名古屋の娘のところに行ったときに、食後なのに出してくれたもの。どう見てもオムライスでしょう。実は、ケチャップはベリーソース、卵焼きはクレープなのです。(パセリはパセリでした)
カットしてみると下の写真のようにクリーム、イチゴ、バナナなどが入った普通のスポンジケーキです。高島屋にも出店している名古屋のレニエというケーキ屋さんの作です。
実家から渋柿をもらったので、干し柿にすべく写真のように吊るしました。 以下そのやり方を紹介します。
記事を読む
実家からまたふきをもらったので、前回とは別のふき料理に挑戦してみました。 「豚肉・じゃが芋との煮物」と「ふきご飯」です。
今のWordPress環境に引っ越して以降、旧のFC2ブログは休眠状態で早半年が経過しましたが、もうリダイレクトも必要ないだろう、何か活用しようと思い立ちました。そして、このブログについて紹介する入り口・サブサ...
近江八幡市で開かれていた金澤翔子の書展を見に行って(別記事金澤翔子 特別展 於近江八幡で紹介)帰ろうとして出たところ、直ぐ斜め前に写真の建物がありました。旧八幡郵便局〔1921(大正10)年築〕です。 ウ...
すっかり涼しくなって「嫁に食わすな」の秋茄子が採れています。 少し前のテレビの料理番組で、茄子は油で炒めるとおいしいが、更に大葉を入れると相性が良いと紹介されていました。 実は、今年...
朱肉でワンタッチ捺印できる印鑑ホルダー「はん蔵」
低価格で高画質なドライブレコーダー DOD IS220W
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
Δ